charingressで紹介されていた
Ingressユーザーの多くがチェックしているであろうcharingress.tokyo。そこで紹介されていた位置ゲーの1つが、aruku&(あるくと)。

ingress・ポケモンGO以外もある位置ゲー:「aruku&」(あるくと)をやってみました!
ingress・ポケモンGO以外にもある位置情報ゲーム・・・今度は日本産の位置ゲ ...
バックグランドでも歩数をカウント
バックグランドでも歩数をカウントしてくれるとのこと。Pokémon GOで距離を稼いで卵を孵しつつ、aruku&でもカウントさせられるということだ。というわけで、早速インストール。
リアルの世界での賞品がもらえる
これ、歩き回るとptがもらえるのだが、メインは依頼をこなすことのようだ。依頼してくるのはマップ上にいる「困っている人」なので、時々aruku&のマップに切り替えて、困っている人のところに向かうようにしないと進まない。
ただ、依頼を開始する時にptを必要とするので、依頼なしに歩くことも無駄にはならない。
複数の依頼を受けることはできるが、一度にやれるのは1つだけ。依頼に対応している間は、他の依頼を開始することができない。複数の依頼を一気に挑戦!と思ったのだが、そういうものではないようだ。
依頼に対応すると、カードが貰える。このカードを使って、賞品の抽選に応募するのだ。ここが、他の位置ゲーと違うところだろう。
しばらくやってみる
IngressはLvl16でSojournerもオニキス。ポケモンGOはレアポケモンの出現待ち。どちらもやる気が続かなくなってきたところなので、とりあえずはaruku&を動かすついでで継続してみる。「ポケモンGOも単なるゲームでしょう」って人も、賞品が得られるこのゲーム、挑戦してはどうでしょう?